看護師を目指すか、養護教諭になるか、進路を決めるときに悩むこともあるでしょう。
学校の保健室で働く養護教諭と、病院などの施設で働く看護師との大きな違いは資格です。
養護教諭はいわゆる保健の先生として働く仕事で、養護教諭免許状が必要となります。
養護教諭は、保健室にくる生徒のケガや病気などの応急処置を行う仕事です。
また、生徒の健康診断や心身の悩みにも対応することもあります。
このように、養護教諭は保健室に常駐して、子どもたちの健全な成長をサポートする責任のある仕事と言えるでしょう。
一方、看護師は病院やクリニック、診療所といった医療機関や介護施設などが主な勤務先で、働くには国家資格が必須となっています。
看護師は医師の指示のもと、医療機関にくる患者の診療補助をはじめ、入院患者の療養生活のサポートも行わなければなりません。
養護教諭は主に学校の生徒たちと関わり、対して看護師の場合は赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年代の人たちと接する機会が多いです。
近年では、看護師の資格を持つ養護教諭を優遇して採用する学校も増えてきました。
医療の知識や技術力を身につけている専門性の高い看護師は、採用の際に高く評価されやすい傾向にあります。
そのため、看護師資格を取得したうえで養護教諭免許状を取得し、養護教諭に転職するのも一つの手段です。
養護教諭か看護師になるか迷っているなら、まずは就職や転職の幅が広い看護師の資格から目指してみるのも良いかもしれません。